目指せ!圧倒的な実力差

圧倒的な実力差を目指して日々の活動を記録します。情報技術やゲームについての雑記も記録

現行プロジェクト

  • 初めてのUnityでルーレットゲームを製作中

私がPS4を予約した理由

 2014年2月22日に日本での発売が決定しているPlayStation®4を予約しました。

海外では既に、最新機種としてではなく、現行機種としての扱いを受けているようで、PS4の売上は世界的に伸びています。

f:id:soutencloud:20140129184358j:plain

そんな中、Sony Computer Entertainment (SCE) は日本での発売を遅らせています。世界で最も?遅い発売となっています。このような商売戦略の意図やPS4の利点を自分なりに憶測、総評した結果PS4購入に踏み切りました。その理由を話します。

日本での販売開始の遅さの理由と評価したこと

なぜ、日本製のゲーム機が世界同時発売ではなく、最も遅い発売になったのか。様々な理由が考えられます。

1つ目は、ゲームソフトが揃っていないという理由です。過去のニュース記事でチラッと確認しました。結局発売1ヶ月前だけれどもローンチタイトルは少ないです。その点はかなり不満である事柄です。

2つ目は、PS2, PS3の教訓を活かしたという理由です。SCEPS2の発売当初の売り切れ、PS3の世界同時発売による混乱と不良の対応を踏まえて、地域毎に発売日を分けたのだろう考えられます。初期不良の対応を1度に引き受けるのは難しいでしょうから。海外は初期不良の人柱的な考えはあるだろうし、それは評価できることです。私自身、初期不良には当たりたくないものですから。

世界的にシェアを獲得出来て、なおかつ不良の数も少ないと保証された状態ならば、日本のうるさいユーザーたちは納得して買っていくでしょう。私自身納得しています。

ハイスペックかつ価格を大幅に抑えた理由

PS3発売当初、6万円などの高額な機器でとても手が出せなかった。しかしPS4本体は赤字覚悟で利益をほぼ生まない価格帯におさえてきました。

もちろん、中に入っているハードウェアはミドルエンドゲーミングPCと同レベルなスペックを有して、エアフローや電力消費を抑えた最新技術の塊です。

なぜこのような価格帯にしたのか。今回のPS4の開発に関して "PS3から劇的に改善した" と言われていることは、"ゲームを作りやすくなった" ということです。

PS3のゲームソフト開発はとても面倒だったらしいです。それを(ゲーム開発者なら)誰でも? 簡単に作れるシステムに変えました。これにより、ゲームソフト開発を容易にしてたくさんゲームを出し売って稼ぐということがメインとなり、ハードウェア利益を犠牲にソフトを増やそうという考えです。また、インディーズゲームも推進していて、より多くのゲームが登場することになると考えています。ゲームが増えれば、ユーザーの満足度は上がります。ただ、ローンチが少ないのはいただけないです。

PS4はグローバルな流行の先端を掴んだ

PS4の新機能として、ゲームのプレイをワンボタンで共有(Share)出来るShareボタンが話題になっています。昨今のゲームはインターネットを通して、プレイ動画を投稿、ライブ配信することが一般化されてきています。(もちろん禁止されているゲームもあるでしょう。)そんな中、この機能はとても評価出来る機能です。世界中の人たちとゲームを通じて交流することをゲーム会社自体が推進してくれるというのは、時代の流れ、ユーザーの要望を理解した良い傾向です。また、カメラを使ってプレイしている顔を映しながらの配信も出来るという。これは世界的な流行の先端を掴んでると言えます。

私も購入したら配信してみようと考えています。

f:id:soutencloud:20140129175840j:plain

ゲームソフトのダウンロード配信

PS4ではゲームソフトをパッケージ(Blu-ray Disc)版とダウンロード(DL)版で購入できます。特にDL版を推進しています。DL版は小売店が必要なく、SCEに直接お金が行くため、安く提供出来るし、中古という概念がなくなるため直接利益が生まれるのです。その利益はゲームソフト作成に使われるだろうし、タイトルも自ずと増えるでしょう。

ユーザーとしては、安く購入できる(Amazonは卑怯)し、Discを取り扱わなくてよい為、今までのやりたいゲームのDiscを交換する。などといったことが前時代となりそうです。私も、やりたいときにすぐにプレイできるDL版の購入をPS3でしていますが、とても便利に感じます。PS4ではパッケージ版は一切購入しないと思います。

PlayStation®VitaPlayStation®Network, PlayStation™ Now との連携

携帯ゲーム機器としてPSVitaが販売されていますが、PS4ではPSVitaとの連携が注目されています。ネットワーク環境があれば、どこでも自宅のPS4と通信してゲームが出来る。そんなどこでもゲームが出来る環境が整うと言われています。

また、PS, PS2, PS3のゲームとの互換性についても、

クラウド技術を活用した 「プレイステーション」のストリーミングゲームサービス 「PlayStation™Now」 今夏より、米国でサービス提供開始

とあるようにネットワークの向こうのサーバーで動いているゲームを動かすという形に持って行っています。

私の目指すネットワーク社会は、直接人と接する機器(端末)は現在のスマートフォンなどの弱く小さなデバイスで、高負荷な処理はネットワークの向こう側で行えばいい。そんな世界が日々形になっていっていると実感しています。

PS4およびゲームに期待すること

私のゲーム生活で考えていることがあります。ゲームは自分の好きなときに好きなだけ、いつでもどこでも、誰とでも遊べるものであると考えています。

そのためにはネットワーク基盤がしっかりしてないといけません。頑張って欲しいです。

ゲームの面白さはリアルさだけではない。一流のプランナーが生み出した面白いゲームって言うは、簡素でもやっぱり面白い。ゲームの満足度は期待を裏切らないことだと思う。人が何を期待し、何を残念に思うのか。それを理解して開発に取り組んでほしいです。

今、ふと思ったのですが、就職活動している現在。ネットワーク技術に一生こだわっていきたいと思っています。SCEのネットワーク部門もあるなとついでに調べてしまった。とっても魅力的に映りました。